「筋膜をはがす」最近になってよく聞くワードですね。筋膜はがし・・・どういう意味なんでしょうか?今新しいダイエットの常識となっている筋膜リリース(はがし)ですが、少し前に肩甲骨をはがすのが流行りました。
ここ最近は「はがす」がキーワードになっているんですね。では筋膜はがしのやり方とダイエット効果について説明していきますね。ぜひあなたも試してみてくださいね。
まず、筋膜とは筋肉や骨や内臓を包む薄い膜のことを言います。体の中の内臓や臓器が同じ位置にとどまっていられるのは、実は筋膜のおかげなんです。
筋膜は長時間同じ姿勢を続けたりすると、固まって凝ってしまう性質があるのです。筋膜リリースは凝ってしまった筋膜をほぐすことを言うんですね。
筋膜をはがすことで血流の流れが良くなって代謝が上がって、痩せやすい体になるんです。冷えやむくみにももちろん効果アリ。そして筋膜をはがすことで関節の可動域が広がりトレーニングの効果アップや運動パフォーマンスの向上、怪我防止、疲労回復効果もアップするんですね。
また血流が良くなるので、セルライトをできにくくする効果もあるんです。具体的に筋膜リリースはストレッチポールという道具を用いて行います。床に横向きになって寝そべったりしながら、体重をかけてストレッチポールでストレッチしていきます。
いろんなダイエットにチャレンジしてみたというあなたは、一度この筋膜はがしダイエットにチャレンジしてみてもいいと思いますよ。筋膜をはがすことで、ストレッチ、コリの解消、代謝アップの効果が期待できます。
デスクワークなんかでいつも同じ体制でいるあなたは筋膜が凝っている可能性が大きいです。意識してどんどん筋膜をはがしましょう。筋膜をはがすことで姿勢の矯正、見た目の変化、若返り効果いろんないい効果が期待できるんです。
ぜひ毎日コツコツ継続して行うようにして、体のゆがみやコリを解消して、代謝の高い太りにくい体になりましょう。そうすることで、若さを保つことができますよ。